日時:7月27日(土)
会場:くるめウス
内容:外国人親子を対象とした防災学習イベントを開催しました
2025年7月27日(土)午前10時より、久留米市の「くるめウス」にて、外国人親子を対象とした防災学習イベントを開催しました。
今回は、ネパール、中国、インドネシアの外国人(4家族と個人)21名と日本人7名(1家族と個人)の参加があり、さらに大学生5人を含む11人のボランティアスタッフも加わり、一緒に防災を学ぶ90分となりました。
そなえるくるめからは7人のスタッフが、各ブースや全体の運営を務めてくれました。
災害時に役立つ“7つの防災クエスト”を体験!
イベントでは、参加者が7つのブースを巡る「防災クエスト」形式のワークショップを実施。親子で一緒に楽しみながら、災害時に必要な知識やスキルを体感していただきました。
・防災食と備蓄展示
・消火体験
・救命救護
・防災スリッパ&瓦礫道体験
・防災トイレ体験
・避難迷路
・妊婦体験と赤ちゃん防災
多国籍の交流と“つながり”を深める場に参加された皆さんはどのブースでも積極的に取り組まれ、笑顔と驚きそして真剣な表情が印象的でした。「知らなかったことが学べた」「子どもと一緒に体験できて良かった」など、たくさんの感謝の言葉をいただきました。
今回の種まきが、未来の防災・共生へ
今回のイベントでは、外国人コミュニティや飲食店、小学校、語学学校、地域団体などに幅広く声をかけ、参加者を募りました。イベントを通じて、防災という共通テーマのもとに多国籍なつながりが生まれ、今後の地域防災や共生の第一歩となる「種まき」ができたのではないかと感じています。
フィリピン、ベトナム、モンゴルなどの皆さんとも、防災と地域づくりについて、直接お話ができるような今後に向けた期待も高まりました。
引き続き、誰もが安心して暮らせる地域づくりを目指し、楽しく学べる防災の機会を広げていきます。
ご参加いただいた皆さま、そして運営に携わってくださった全ての皆さまに心より感謝申し上げます。